C言語

C言語(シーげんご)は、1972年にAT&Tベル研究所のデニス・リッチーが主体となって開発したプログラミング言語です。
英語圏では単に C と呼んでおり、日本でも文書や文脈によっては同様に C と呼ぶことがあります。

C言語は文法が分かりやすく、様々な用途に活用できたため、幅広く普及しました。


特徴

C言語は次のような特徴を持っています。

  1. 移植性が高い
    ハードウェアやOSに固有の言語(アセンブラなど)と違い、C言語には「ANSI C」という標準規格が存在します。
    その為、規格に基づきプログラムを記述することで、ハードウェアやOSが異なっている場合でもプログラムをそのまま利用することができます。
  2. 文法が簡単で柔軟な処理が可能
    C言語の文法は覚えることが少なく、記述ルールは簡単です。それにもかかわらずアセンブラのようにハードウェアに近い部分まで柔軟に処理することができます。
  3. サイズが小さく、高速なプログラムの作成が可能
    C言語で作成したプログラムは、コンピュータが直接実行できる形式に変換する為、比較的サイズが小さく、処理が高速です。
  4. 用途が広い
    C言語はアプリケーションに限らず、コンパイラなどのシステム寄りのプログラムや、機械やネットワークなどの制御系のプログラム、ゲームやグラフィックス関係のプログラムといった様々な用途に使用されています。

コンパイル

C言語で記述したプログラムファイルのことを「ソースコード」、あるいは「ソースファイル」といいます。
このソースコードはそのままではコンピュータプログラムを実行することができません。
ソースコードを目的のプラットフォームで実行できる形(コンピュータが理解できる形式; 機械語)に変換する必要があります。
この手続きのことを「コンパイル(compile)」といい、コンパイルによって「オブジェクトファイル(object file)」が生成ます。
それ自体が直ちに実行可能なわけではなく、リンカ(linker)などを用いていくつかのオブジェクトファイルを特定の形式で連結することにより、 最終的な実行可能ファイルやライブラリが生成されます。

また、コンパイルを行うソフトウェアの「コンパイラ(compiler)」といいます。

コンパイルを含むこうした一連の工程をビルド(build)あるいはメイク(make)といいます。


開発環境について

C言語でのプログラムを行うには、コンパイルをコンピュータにインストールする必要があります。
Windows用のコンパイラのほとんどは、「コマンドプロンプト」でコマンドを打ち込むことによって動作します。

文字ベースのプログラム実行環境を「CUI(Character-based User Interface)」と呼び、 ウィンドウやアイコンを使用したプログラム実行環境を「GUI(Graphical User Interface )」と呼びます。

代表的なコンパイラ

Embarcadero Borland C++ Compiler BCC32C - FREE TOOL
https://www.embarcadero.com/jp/free-tools/ccompiler/free-download
Microsoft .NET Framework 2.0 SDK 日本語版 (x86)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=19988


統合開発環境

統合開発環境(IDE, Integrated Development Environment)とは、ソフトウェア開発に必要なソフトウェアを一つに組み合わせ、 同じ操作画面から統一的な操作法で利用できるようにしたソフトウェアパッケージのことです。

代表的な統合開発環境

Embarcadero Borland C++Builder® Starter Edition - FREE TOOL
https://www.embarcadero.com/jp/products/cbuilder/starter/free-download
Visual Studio Community 2017
https://www.visualstudio.com/ja/downloads/



Last updated:2017/09/03
Author:efn

';